Menu
Category
Mail magazine
メルマガ用バナー
常勝トレーダーを目指すためのチャート分析方法を無料公開中!メルマガはこちら>>

FX・仮想通貨の商材は激安なものはやめたほうが良い3つの理由!

FX商材選び失敗

FX商材選び失敗

 

FX商材には色々な種類がありますが、中には激安で販売されているものもありますよね。

ただFX商材を購入する際に激安なものは避けた方が良いと言われており、この記事ではその3つの理由について紹介していきます。

 

Chapter

激安商材を避ける理由1:悪質なものが販売されている可能性がある

多くのFX商材は購入することでFX運用に関する最新のノウハウや勝ち組トレーダーの手法を知ることができるものが多く、場合によっては販売者のサポートを受けられるものもあります。

そんな嬉しい情報やサポートを激安で購入できれば、お得だと感じる人も少なくありませんよね。

ただ激安で販売されているFX商材は全てが役立つ情報を乗せているというわけではありません。

 

さすがに今は撲滅されていると思いますが、私が駆け出しのトレーダーだった10年くらい前には、有料レポートの中身を見たら1ページだけ(しかも内容も薄っぺらいもの)だったり、ホント大した情報が書かれていなかくて明らかに粗悪な内容の物がそれなりの数で存在していました。

特に誇大広告で宣伝しているFX商材は激安で入手しやすい物だったりしても、仮に効果を得られたとしても値段相応というイメージを私は感じていました。

 

そんな私の経験上の話ですが、その商材の著者が初めて手掛ける物の特別価格だったり、激安商材を購入した後に、高額塾の案内が来るケース(いわゆるバックエンドオファーと呼ばれている物)だと、その激安商材の内容はちゃんとしたものである可能性がグンと上がる気がしています。

 

私も過去に「チャート読解サプリ」というマニュアルを5千円以下の激安で販売していますが、販売者の立場で言うと、

  • 初めて自らの商材を世に出す時
  • より高額なオファーがバックで存在する時

このどちらも購入者から信頼を得ないと話にならないからです。

 

FX商材を過去にたくさん出している販売者は、商材販売者としての実績や認知度がそれなりにあるので心配ありませんが、商材販売が初めての場合は、その信用担保がないので、粗悪な商材を出した瞬間に見向きもされなくなってしまいます。

また、より高額なバックエンドオファーがある場合も、本来売りたいのは当然高額な物なので、その入口である激安商材がどうしようもない物なら、高額オファーが来ても「もういいや」とこちらも見向きもされません。

 

販売者側には、そういう裏事情があるので、そこに注目して

「この販売者はどういう意図があって商材を販売するのか?」

をよく理解して購入してくださいね。

 

ちなみに参考までに私の場合は

  • チャート読解に関する同じような商材が無かったこと
  • 私自身の相場に関する知識を整理しながらまとめたかった
  • チャートの見方に関して語り合える仲間が欲しかった

というのが主な理由でした。

このようにどんなに激安でも販売する理由がきちんとしてないものは、

「売れればハそこでイ終わり」

という物の可能性があるので避けるべきです。

 

価格の安さだけを重視して購入せずにきちんと

  1. 商材の内容・コンセプト
  2. 商材を販売する理由

この2点だけは、よ~く確認しておくことが大切となります。

 

そして…単に激安というだけではなく、内容も誇大広告がちなものは、特に注意が必要ですよ。

 

 

激安商材を避ける理由2:後から高額な商材などを購入しなければいけない可能性がある

また激安で販売されているからと手軽にFX商材を購入した際、注意しなければいけないのが…

購入した商材だけで情報が確実に入手できないケース

です。

 

激安で販売されている商材の中には、最終的にはトレードの塾に誘導しているものやほかのFX商材の購入を促しているもの(バックエンドオファー)も多く、そちらを利用しないときちんと情報を得ることができないようになっている場合があります。

激安商材そのもの単体で成立していて、単独で使える場合は、それでも問題ありません。

でも、高額の物とセットで初めて成り立つ商材は避けるべきだと個人的には思います。

だって、最初から少々高値で全て詰め込んで販売すれば良くないですか?

この場合は、激安商材が完全に「釣りのエサ状態」になっているし、言わば不完全な商材を販売しているわけになりますから、購入者に対して不親切だし、個人的にはあまり信用できません。

 

他にも、購入したFX商材をより活用するための別の商材を紹介されたり、続きの商材を購入しなければ意味がないものなど、安かろう悪かろう…という物が少なくありません。

これが、激安商材の不足部分を補う物だったり、各々単独でも成立するけど、併用すれば効果が格段に上がる…という場合は話が別で、購入者にとっても親切だと思います。

 

 

この購入後の新たなオファーに関しては、正直、人それぞれで考え方が変わるところです。

私は、過去に聖杯探しをしていて、色んな教材を手にしたので、そういうオファーに慣れてるので、理由1でも触れたように

販売者がその激安商材で購入者からの信頼というのをどれだけ重視しているか?

に着目して「激安商材」の存在に納得できれば、バックエンドオファーがあっても普通に購入したりします。

 

しかし、商材購入が初めてだったり、その激安商材で勝ち組トレーダーになるぞ!という想いが強いほど「ダマされた感」を感じる場合もあるでしょう。

そんな想いをしたくないのならば、商材を検討する時に、

バックエンドオファーがあるのかないのか?

を口コミ・レビュー情報などで確認するようにしてください。

もちろん同時に、

その激安商材だけで完結した内容なのかどうか

の確認も必要ですよ。

 

そして…最も大事なのは、

商材に100%依存するのではなく、商材をどう使いこなすか(使いこなせるか)?

という視点です。

本サイトでご紹介する場合も、そこは必ず明記するようにします。

 

 

以上のように、激安で販売されているFX商材はそれ単体で利用できるものだけではなく、後から高額な商材の購入や塾への参加が必須となる可能性があります。

そうしてどんどん購入や参加をしていくうちに商材にかかった費用がとんでもない額になってしまうという危険性もあるため、

「商材をどう使うか?」

の考え方に自信がなければ、激安なFX商材は避けた方がいいでしょう。

 

 

激安商材を避ける理由3:激安なものは無料で提供されている情報と質が変わりないこともある

激安なFX商材の購入をやめた方がいいと言われている理由の1つとして、FX会社が無料で提供している情報などと質が変わりないものがある点が挙げられています。

 

FX運用をする際に必要な情報や知識を身に着けるに、は商材を購入する以外にも、FX会社側が無料で提供している情報を利用して勉強する方法があります。

他にもYoutubeなどで情報や攻略方法を紹介している人も多く、無料とは言え、今は意外と有益な情報が提供されていることが少なくありません。

そのためわざわざ商材を購入する必要はないということもありますし、過去には激安で販売されているものの中には無料で提供されている情報をそのまま載せているものも昔は多く存在していました。

これは過去に比べ、FXトレーダーが増えて、情報の質そのものが上がってきた背景も関係あるでしょう。

 

つまり、お金を払わなくてもいい情報を入手できるので、例え激安であってもわざわざコストをかけて購入することそのものが、結果的に意味がないということになります。

もちろん激安で販売されている商材の中には質の良いものもありますが、初心者では質の良し悪しを見分けることは難しいですよね。

その良し悪しを判断するには一定の知識が必要だと私は思っています。

ですので、商材の良し悪しを判断する物差しが自分の中に無いのであれば、安かろう悪かろう…と思って手を出さないほうが懸命です。

 

 

ちなみに、私も「安かろう悪かろう」と思われる可能性があるので、過去に5千円以下で販売していたマニュアルの販売を安売りすることは止めました。購入者さんからは「凄いコスパです!」という複数のありがたい声も頂いてたし、実際に、2~3人のメルマガ読者さんに指摘されたんですよ…。

だから今はマニュアルの単独販売は行っていませんのでご了承ください。

 

FX商材を購入する時に抑えたいポイント

初心者がFX商材を購入する時にはどのような点をチェックすればいいのかというと、

自分がコントロールできるものなのか?

という点に着目することです。

自分でコントロールできない商材を購入しても失敗しやすく、詐欺商材に近いものである可能性が高いと考えられています。

(→ 出元が怪しい自動売買ソフトやEAがその最たる物。)

 

スーパートレーダーが売買サインを出してくれる類の商材もありますが、短期的に考えれば、利用する価値はあると思います。

ただし…、サインが出たその都度、きちんと何でここでエントリーなのか?などを考えるという前提条件があればの話です。

 

サイン系の商材は、長い目で見ればトレーダーとしての成長にはほとんど寄与しません。

割り切ってやるなら構わないのですが、この先相場という厳しい世界でずーっと勝ち続けるには、トレーダーとしての成長は不可欠だからです。

サイン系に完全に依存してしまうと…

  • その売買サインを出してくれるトレーダーが居なくなったら?
  • 何らかの理由でサイン系ツールが使えなくなったら?

果たして、その後もずーっと勝ち続けられるでしょうか?

 

また同じような話になりますが、天才トレーダー独自の天才的なトレード感覚が前面に出たものは個人的に避けた方が無難だと思っています。

理由は、相場における普遍的な物ではなく、完全にその天才トレーダーの感覚頼りとなるので、その手法が通用しない相場環境下では自分で軌道修正することが難しくなるからです。

 

一部の天才トレーダーは、神懸ったトレードで爆勝ちしている方も確かにいらっしゃいます。

しかし、同じように我々凡人トレーダーがトレードしても、瞬時に反応できない場合が多く、その手法が通用しなくなったとき、結局自分のトレードの軸がズレて迷走してしまいます。

私の暗黒時代がまさにそうでした。

 

 

イチロー選手に打撃を教わった全員が、凄い打者になれるわけではないのはイメージできますよね?

野球の世界に限った話ではありませんが、

名プレーヤー=名監督

であるとは限りません。

なので、どんなに天才トレーダーが作成した商材でも、それを検討する場合は

「その手法(ロジック)が通用しない場面」

という説明が、きちんとあるかどうか?に着目して検討してください。

その通用しない相場の説明があれば、

通用しない相場=トレードしない

と自分でコントロールできるようになります。

 

ということで、

自分でその商材の内容をコントロールできるかどうか?は商材選びに関して非常に重要な要素

だと言えるのです。

 

またFXを安定して運用できるような

  • 王道的な要素(=色んな相場環境への対策)が組み込まれているか?
  • 販売会社の過去商材の評価がある程度良いか?

という点もチェックしておくと安心です。

 

王道的な要素の有無は初心者では分からない部分もありますが、

これまでにない要素ばかりをアピールしている場合は注意が必要だ

と覚えておいてください。

 

 

【まとめ】激安のFX商材は注意が必要

ここまでご説明して来たように、激安なFX商材は、どうしても内容が粗末な物、または粗悪な物である可能性があるほか、詐欺商材である可能性さえあります。

そのため、良し悪しの見分けがつかない初心者は、激安のFX商材は避けた方が無難です。

良し悪しを見分けるための知識を、無料の物をかき集めて身に付けるのを最優先するか、そこをショートカットする場合は、本サイトのように、現役トレーダーによるレビュー情報などを参考にして十二分に検討するようにしましょう!

 

FX商材選び失敗

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Chapter